お知らせ

令和7年度研修会

お知らせ

令和7年度研修会一覧

WEB研修会 PM8:30~10:10 Zoomにて開催
(財)日本薬剤師研修センター受講単位 1単位

第9回

12月16日(火) 『ペイシェントハラスメント対策について』 アルフレッサ株式会社
医薬営業統括本部 マーケティング部
コンサルティンググループ 佐藤 宏紀 氏
12/12(金)締切
第8回 11月27日(木) 『眼疾患領域の病態治療の最前線』 参天製薬株式会社 福島 起郎氏 11/21(金)締切

岸薬会員は参加費無料。会員以外は参加費1.000円。

※第9回については岸和田市民病院・岸和田徳洲会病院関係者は会員外でも無料

岸薬会員の先生も事前登録が必要です。

参加を希望される方は申込書の案内に従って事前登録を行ってください

申込書が必要な方は「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。

事前登録が無い場合は参加していただけませんので、ご了承願います。

 

※下記開催分の受講者データは研修センターへ提出済みです。

         
第7回 10月22日(水) 『医薬品の安定供給について~安定供給と品質管理の取り組み~』 東和薬品株式会社 営業本部学術部 中村 慶吾氏  
第6回 9月24日(水) 『知っておきたいCOVID-19の最近の話題』 Meiji Seika ファルマ株式会社 古川直樹氏  
令和7年度地域連携特別研修会 8月30日(土)  

講演 ①:『 岸和田市の連携状況 』
岸和田市薬剤師会 副会長 羽岡 秀幸

講演 ②:『 タルラタマブ療法におけるCRS/ICANSについて 』
市立岸和田市民病院 薬剤部 宮内 実奈絵

講演 ③:『 がん薬物療法と皮膚障害 ~手足症候群~ 』
岸和田徳洲会病院 薬剤部 松下 舞

特別講演
『 在宅緩和医療に対応できる保険薬局のネットワークの構築と病院・診療所薬剤師との連携
~退院時に切れ目のない薬物療法を引き継ぐには
退院前カンファレンスに参加しよう!!~ 』
座 長 : 岸和田市薬剤師会 常務理事 山本 新一郎
演 者 : 八尾市立病院
医療技術局薬剤科 長谷 圭悟 先生

閉会の挨拶
岸和田市薬剤師会 会長 山原 大輝

 

 
第4回 7月29日(火) OS-1情報提供

『脱水症対策と経口補水療法』

~知っておきたい、水分補給の重要ポイント~

(株)大塚製薬工場

OS-1事業部営業部 近畿・北陸ブロック 大阪エリア担当 松田 阿布羅

OPF OS-1事業部営業部 学術・戦略支援室_学術担当 利根 義人

 
第3回 6月25日(水) 『心不全再入院予防における地域連携について』 市立岸和田市民病院 薬剤部 岸 孝行先生  
第2回 5月28日(水) 『調剤ミス事故について~薬剤師賠償保険を絡めて~』 株式会社ファルモ 小林幸司氏  
第1回 4月24日(木) 『薬局DXについて』 株式会社ケーエスケー 営業支援部 永平 渉氏