お知らせ

令和6年度研修会

お知らせ

令和6年度研修会一覧

WEB研修会 PM8:30~10:10 Zoomにて開催
(財)日本薬剤師研修センター受講単位 1単位

岸薬会員は参加費無料。会員以外は参加費1.000円。

岸薬会員の先生も事前登録が必要です。

参加を希望される方は申込書の案内に従って事前登録を行ってください

申込書が必要な方は「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。

事前登録が無い場合は参加していただけませんので、ご了承願います。

 

※下記開催分の受講者データは研修センターへ提出済みです。

 

第12回 3/18(火) 『泌尿器の病態、薬について』 市立岸和田市民病院 泌尿器科 部長 児玉芳季先生

 

第11回 2/27(木) ①『乳がんホルモン療法の基本的な話』

②『AE対策で気を付けるべき点と工夫』

乳腺ケア泉州クリニック 

院長 住吉一浩先生

大阪公立大学大学院 乳腺外科

教授 柏木伸一郎先生

②市立岸和田市民病院 薬剤部

部長 樫葉利人先生

大阪国立がんセンター 薬局 

薬局長 高木真理先生

 

2024年度第4回OHP第16支部研修会
~泉州オンコロジーセミナーfor pharmacist~
2月12日(水) 『外来化学療法における薬剤師外来と薬薬連携の取り組みについて』

『質疑・総合討論』

総合司会

市立岸和田市民病院

薬剤部 中川 雅史先生

演者

大阪ろうさい病院

薬剤部 廣瀬 孝一先生

 

第10回 1/22(水) 『次世代mRNAワクチンへの期待』 Meiji Seika ファルマ

学術  古川 直樹氏

 

第9回 12/26(木) 『ALSの最近の話題』 エーザイ株式会社

宮嵜 祥一朗氏

 

令和6年度地域連携特別研修会 11/30(土) 開会の挨拶

『岸和田市薬剤師会の取り組み』

『岸和田におけるトレーシングレポートの活用』

『化学療法患者に対する新たな副作用モニタリング可能性~電子患者日誌試用を通して~』

『泌尿器科癌薬物治療におけるトレーシングレポートの活用法~医師と薬剤師による視点の違い~』

 

閉会の挨拶

 

岸和田市薬剤師会 副会長 羽岡 秀幸 

 

市立岸和田市民病院
宮内 実奈絵先生

岸和田徳洲会病院
松井瑞季先生

座長:岸和田徳洲会病院 薬剤部 敦見 真由美

演者:岸和田徳洲会病院 泌尿器科 西畑 雅也先生

 

岸和田徳洲会病院 薬剤部長 亀本 浩司先生

 

第8回 11/27(水) 『岸和田市薬剤師会の取り組み』 岸和田市薬剤師会 副会長 羽岡 秀幸

 

第7回 10/30(水) 『岸和田におけるトレーシングレポートの活用』 市立岸和田市民病院

宮内 実奈絵先生

 

第5回泉州岸和田地域連携フォーラム 10月26日(土) 『化学療法患者に対する新たな副作用モニタリング可能性~電子患者日誌試用を通して~』 岸和田徳洲会病院

松井瑞季先生

 

第6回 9月18日
(水)
『泌尿器科癌薬物治療におけるトレーシングレポートの活用法~医師と薬剤師による視点の違い~』 座長:岸和田徳洲会病院 薬剤部 敦見 真由美

演者:岸和田徳洲会病院 泌尿器科 西畑 雅也先生

 

共催

岸和田市医師会

協和キリン株式会社

9月5日(木) 閉会の挨拶 岸和田徳洲会病院 薬剤部長 亀本 浩司先生

 

第5回 8月28日
(水)
「経腸栄養の基礎について」 アボットジャパン合同会社

古川麻耶氏

 

第4回 7月31日
(水)
「市中肺炎ガイドライン変更について」 杏林製薬株式会社

水谷嘉孝氏

 

第3回 6月26日(水) 『緊急搬送時の抗血栓薬~抗血栓服薬カードについて~』 アストラゼネカ株式会社 宮崎 文宏氏

 

第2回 5月21日(火) 『子宮頸がんワクチンの過去と現在』 MSD株式会社 プライマリーケア・ワクチン領域担当 松下 真由美氏

 

第1回 4月16日(火) 『令和6年度診療報酬改定について』 株式会社ケーエスケー

営業支援部 永平 渉氏